NIGHT_SHIFT (B級映画&ゲーム雑感 上井某BLOG)

上井某(家主)が観た「B級映画」(主にホラーとサスペンス)の感想と、たまにゲームとかアニメとかについてつらつらと語るブログです。

2010/01/12:「PS3のBD LIVEでVODの日」

2010/01/12:「PS3のBD LIVEでVODの日」

 正月休みの帰省中に、TVでPS3でネット配信の映画が観れる』みたいなDMMのCMが散々流されていたので、なんとなく興味をもって、PS3でDMMのVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスが利用できる「DMM.TV」のスタートディスクを入手してみましたよ。

イメージ 1

 使用手順としては、DMMのBDをPS3に挿入しメニュー画面からDMMのログインID&パスワードを入力すると、DMMのVODのメニュー画面に飛ばされるという仕組み。
 (DMMのIDを持ってない場合は、別途登録が必要。)

 このログインの際に、BDの付加機能である『BD LIVE』Blu-rayのアドオン機能を使ってプログラムを実行しネットアクセス等を行う仕組み)とPS3の認証機能』が使われており、『BD LIVE』の機能を使ったシステムとしてはなかなか面白い利用方法だなと思いました。
 (ディスクの起動に『死ぬほど時間がかかる』のはどうにかして欲しいけど…BD LIVEの読み込みってこんなに遅いものなの?)

 試しに100円程度のコンテンツを1本だけ買ってみましたが、2~3回の購入確認の画面を遷移するだけでスグに購入完了で、手順自体は非常に簡単です。

 料金の支払いはDMMに登録してるクレジットからの支払いになるのかな?
 (決済の時に何も聞かれなかったので、ちょっと良く分かりませんでした。)

 まあ購入の手順は手軽で良いのですが、購入品の明細も今ひとつ分かり辛いので、その辺はもうちょっと分かりやすくして欲しいかも…


 ただ、Bluray DISCの機能を使って映像配信って、取り組みとしては面白いとは思うのですが…

 肝心の配信の中身に関しては、なんと言いますか『このラインナップで俺にどうしろって言うんだ?』って感じ?

 PSNのビデオ配信もそうですけど、現状では流石にVODで利用できるラインナップが少なすぎです。

 映画ではメジャー作品ですら無いものが多くて、ウチでネタにしてるような『B級映画のタイトル』なんて当然ながら影も形もありません。
 せめて、ハリウッドメジャーのタイトルぐらいはシッカリとフォローされてれば、それなりに利用も考えるんですけどねぇ。

 値段も普通にレンタルショップで借りる』なり『DVDを購入する』なりしても、たいして変わらないレベルですし…


 ただ、何故か『1950年頃のB級ホラー&SF映画』とかは妙に豊富だった著作権切れしてて安く配信出来るからかな? 「プラン9・フロム・アウタースペース」とかもあった…)ので、そういうタイトルをサクっと観てみたいって目的ならばそこそこ使えるかも?
 (その手のタイトルならストリーミング配信が300円程度なので、『DVDを買うほどじゃないけど一度ぐらい観てみたい』って時に…)

 あと『中途半端に古いアニメ』が色々と多く配信されてたのが、何となく印象に残った感じかな?
 (今をときめく新房監督の「メタルファイターMIKU」とかあって、ちょっとビックリしました。誰得!?)

 やはりPSNの映像配信と同様に、アニメファンがメインターゲットなんだろうか…


 しかし、DMMは日本のVODサービスとしては割とメジャーな方(主に『エロ方面で有名』ってウワサもありますが)なので、もう少し豊富なラインナップが期待出来るかと思ってたのですが…
 まだまだ、日本ではこの手のサービスは黎明期だという事ですかねぇ?
 (日本は、著作権がらみの問題が死ぬほどメンド臭いですから。)


 あと余談ながら使ってて気になったのは、『作品の検索機能』に関して、あまり使い勝手が良くなくて、目的の作品をなかなか探せないという事かな?
 せめて、フリーワードでの検索機能ぐらいには対応して欲しい。

 特に、ウチの貧弱なADSL回線(下り3M程度)では『メニューの遷移すら激重』なので、タイトルを探すのが非常に辛かったです。

 やはり光回線が前提のサービスなのかな…いいかげんにウチも光回線を導入すべきかのぅ?

 閑話休題



 そんな感じで、先週に買ったものとか色々…

 ひらめきはつめちゃんの1巻は、大沖氏による発明少女が主人公の4コマコメディ。

 発明少女と言っても別に『科学ネタ』とかってのは全然なくて、まあいつもの大沖氏のマンガらしく、『すげえ!!』とか『やべえ!!』とか言いながら、ひたすらシュールなネタを連発するマンガです。

 いや、この人の『物凄く下らないネタ』で『身も蓋も無いボケとツッコミを応酬』するってノリは、個人的に物凄い好きだわ。(笑)

 『だからどうした!!』としか言えないような内容なんだけど、だがソレが良い!!




 ゲームに関しては、未だにXbox360にて「コール・オブ・デューティ:モダンウォーフェア2」をプレイ中。


 最近は流石に対戦にもちょっと飽きてきたので、キャンペーンを『ベテランモード』でクリアに挑戦したり、協力モードのスペシャルオプス』をプレイしたりしています。

 キャンペーンの『ベテランモード』はウワサには聞いていましたが、前作に比べると難易度がだいぶマイルドになった感じですね。

 進行度は後半面に突入したぐらいですが、現時点では前作ほどの『絶望的なぐらいキツいステージ』には遭遇していない印象です。

 まあ前作は『時間制限付きのステージ』がキツかったのと、ラストの「マイルハイクラブ」がキチガイじみた超絶難易度だったので、そういうステージが少ない今作は楽に感じられるのかも?

 とりあえず、今週中ぐらいには『ベテラン』もクリアしておきたいところ。


 『スペシャルオプス』も、主に難易度ベテランでプレイしてるのですが、後半ステージはホントにマゾ仕様でキツいですな。

 ジャガーノートが余りにも固すぎて悪夢に出てきそうですよ…

                             *

 あと余談ながら、先日よりXbox360の北米のマケプレで配信されていた「ダンテズ・インフェルノの体験版をようやく遊んでみたのですが…

 いや何と言いますか、壮絶なまでに分かり易いレベルでの「God Of War」のパクリゲームですな!!

 グラフィックのテイストからゲームシステムやゲーム性、敵にとどめを刺す時のQTE風ボタン入力(CSアタック)』とか、『回復アイテムを回収する時にボタン連打を要求されるところ』とかまで…

 『ここまでパクってSCEAから文句を言われんのかいな?』と心配になるぐらいに、清々しいまでのパクりっぷりです。

 ただ、パクリだからダメって訳じゃ無くて、戦闘のバランスなんかもなかなか良い感じですし、攻撃も重すぎず軽すぎず、キチンと手ごたえのあるアクションに仕上がっており、とにかくプレイしてて爽快感があるのは良い感じですね。

 巨大なモンスターに乗って操れたりと、「GOW」には無い個性を出そうとしてる部分も感じられますし…

 とりあえずSCEAの出したGOW」のフォロワーである「ヘブンリーソード」とかよりも、コチラの方が全然面白そうに感じましたよ。

 やや気になったのは、『CSアタックもどき』が今ひとつ迫力が無くて爽快感が薄い点と、緊急回避の後に妙な硬直があって、ちょっと使い難い点かなぁ?
 (まあ体験版はまだ序盤ステージなので、後半になるともっと派手な攻撃とかも出せるようになるのかも?)

 あと、武器が「鎌」と「十字架」しか無いんだとしたら、戦いがちょっと単調になって飽き易いかも?(他の武器は無いのかな?)


 ただ、3/25に「GOW3」が発売するみたいなので、2月に「ダンテ」、3月に「GOW3」ってのは…流石に立て続けに同じようなジャンルのゲームを買うのは、ちょっとキツいかな?

 まあ、どちらもオフ専用のタイトルっぽいですし、購入時期をズラしても問題ないタイトルではあるんですが…

 「GOW3」は、未だに規制がどの程度入るのかが分からないのが不安点(あの内容でZ指定じゃないとか、SCEの今までの表現規制を見ると大丈夫なのかと…)ですが、ダンテはとりあえず『ゲーム性に影響する部分では殆ど規制は入らない』というウワサなので、ひとまず「ダンテズ・インフェルノ」を買って、「GOW3」は『国内版を買うか海外版を買うか』の様子見(とにかく、どちらかは買う予定)をするかなぁ?
 (まあ、ダンテは『ヒロインが常に乳を放り出しっぱなし』なのは、流石に規制されるでしょうが。(笑))

 でも、我慢できずに「GOW3」も発売日に買ってしまいそうな予感も…
 2~3月はただでさえ購入予定ソフトが多いので、悩ましいところですな。

 あと、どうでもいいですが、私は「GOW1」とPSP版「GOW」はプレイしてて「GOW2」だけプレイしてないので、1&2のセットでパッケージ販売じゃなくてDL販売とかで「GOW2」のみを安価に販売して欲しいです…




 映画に関しては、ビデオにて「エイリアン・イン・キューブ」と「クライモリ-禁猟区-」を鑑賞。

 各感想は下記のリンクから…

◆◆◆01/04~01/11のトピック◆◆◆

 ●映画感想:「エイリアン・イン・キューブ」
 >http://blogs.yahoo.co.jp/uei_nanigashi/62864255.html

 ●映画感想:「クライモリ-禁猟区-」
 >http://blogs.yahoo.co.jp/uei_nanigashi/62868866.html