BLOG日記:2018/02/05:「急病につきお休みの日」
先週の後半はまたしても東京でも雪になるほどの寒さで、今年の冬はマジに寒波がハンパない状態っすね…という感じです。
そんな寒波の最中ですが、先週の後半は実は自分は病気で会社を休んでおりました。
寒さで病気というと風邪でもひいたのかと思われそうですが、倒れた原因はなんと『食中毒』。
水曜日の深夜あたりから猛烈な腹痛と吐き気と下痢にみまわれて、木曜日の朝にはもはや歩くのも困難な状態に…
トイレで胃と腸の中のものを『出し切った』状態でようやく歩ける程度になったので、病院でレントゲンやら血液検査やら便の検査を受けたところ『細菌性の中毒症状だろう』と診断されました。
トイレで胃と腸の中のものを『出し切った』状態でようやく歩ける程度になったので、病院でレントゲンやら血液検査やら便の検査を受けたところ『細菌性の中毒症状だろう』と診断されました。
時期的に『ノロウィルスとかじゃないの?』とは思いつつも、ヤバイ細菌(O-157とか)だったら困るので検体の結果待ちとなって点滴だけ受けて帰ったのですが、実際に3日程度で病状は回復してしまったのであまりヤバい細菌やノロウィルスとかでは無かったようです。
つか、『この寒い時期に何の食中毒だよ?』って感じではありますが、前の日にレストランで食べたスープが、なんかいつもと違う色をしてて味も変だった気がしたので、もしかしてアレか?
(実際に気持ち悪くて何口が飲んで残したんだけど、でもそれが原因ならもっと集団感染が起こっててもおかしくない気もするし…)
(実際に気持ち悪くて何口が飲んで残したんだけど、でもそれが原因ならもっと集団感染が起こっててもおかしくない気もするし…)
なんにせよみなさんも寒い時期だからといって油断せずに、傷んだ食べ物とかにはご注意くださいませ。
あと、余談ですがAqoursの3rdライブツアーの埼玉公演の初日チケットに当選しましたよ!!
会場のキャパ(4万弱)に対して、BDの売り上げが7万枚ぐらい出てるみたいなので戦々恐々でしたが、なんとか無事にチケットを確保できたようでひと安心。
実際にネット界隈の当落報告の雰囲気とかを見ると、当選率が5割ぐらいっぽい感じなので、今回はラッキーでしたよ。
急な『食中毒』で不運を使い切ったぶん良いことがあったのかも?(笑)
急な『食中毒』で不運を使い切ったぶん良いことがあったのかも?(笑)
しかし無事に1日目取れたし、2日目公演のチケットの申し込みはどうしようかなあ?
もう歳ですし、2日連続で西武ドームまで通うのは体力的にキツイ(ウチからだとガチに3時間あまってかかるので)ので、他の行きたい人のために応募せずにスルーしてライブビューイングで済ませてしまうのも手かも…
しかし両日取れれば、どちらかで良席に恵まれる可能性も無くはないので、ちょっと悩み中です。
まだ締め切りまで少しあるので、もうちょっと検討してから申し込むかどうか決める事にしますかね…
そんな感じで、先週に買ったものとか色々。

*
内容はいわゆる読者のイラスト投稿やら、μ’sのメンバーに対する質問コーナーとか企画に対するキャラのコメントとかがまとめられた感じの内容で、キャラの掘り下げとか裏設定とかが読めるなかなか楽しいコーナーでした。
ただ、メインストリームであるアニメのキャラじゃなくて『G’sマガジンのキャラクター』準拠で書かれている(そもそもアニメ化前からあったコーナー)ので、アニメから入った人が読んだらちょっと違和感があるかも?
特にアニメではマジメキャラになっていたのぞまきえりの3人は、G’sマガジンの設定では『μ’sの中でもっともスチャラカな性格の3人』みたいな扱いなので、面食らうかもしれません。(笑)
まあ久々のμ’s関連の書籍ですし、ファンであれば逆にアニメとのノリや違いを楽しむためにチェックしてみても良いのでは無いでしょうか?
*
「ラーメン大好き小泉さん」の6巻。
鬼金棒(きかんぼう)は自分も好きだなぁ…というか、今回の巻は妙に自分の行ったことのある店が多かった印象。
そういや「ラーメン大好き小泉さん」は現在はアニメ版も放映中ですが、アニメ版では元ネタとなる店が分かりやすいのは良い点だと思います。
あとどうでもいいけど、小泉さんはいい加減にもうちょっと人間が丸くなっても良い気がしますよ。
*
「地球防衛軍5」は、相変わらずレンジャーでINFERNOの攻略を目指してプレイ中で、ようやく80面ぐらいまで到達です。
しかしレンジャーはINFERNOの50面を超えた辺りまで来ると、本作でも器用貧乏っぷりが際立って来ますねぇ…
上手いフェンサーやウィングダイバーの人が居ると、あまりの自分の役立たずっぷりに『もしかして俺って要らないんじゃない?』って気持ちになってしまいます。
出番のないときは、まさに『回復アイテムを持って控えている衛生兵』みたいな印象ですね…
出番のないときは、まさに『回復アイテムを持って控えている衛生兵』みたいな印象ですね…
片方の装備が回復で埋まっちゃう事が多いので、戦闘ではスナイパーを持って仲間の援護に徹する事が多い訳ですが、『INFERNOだと今回のスナイパーライフルの威力、ちょっと弱すぎじゃない?』ってのが正直なところです。
弱めのスナイパーだと『クモ相手ですら1発で倒せない』ってのは流石にバランス的におかしいレベルなので、パッチなりなんなりで威力を強化するとかの修正をして欲しいものですよ…
ただ今回はヘリの最上位機種の火力がかなり高くて、固定砲台として運用するだけでもかなりの火力支援が出来るって話で、なんでもINFERNOの後半では重要テクニックのようなので今後はそっちも運用を検討してみたいと思います。
ちなみにレンジャーは器用貧乏ですが、それでもレンジャーを使い続けている人には『ガチに攻略法を把握しながらプレイしてる人』が多いので、キャラは弱くても意外と頼りになるプレイヤーが多いのも事実。
自分もそういう『頼れるレンジャー』を目指して頑張りたいものですよ。
映画に関しては、ビデオにて「鮫の惑星:海戦記(パシフィック・ウォー)」と「アンツ・パニック 巨大蟻襲来」を鑑賞。
各感想は下記のリンクから…
◆◆◆1/29~2/4のトピック◆◆◆