BLOG日記:2018/02/19:「胃カメラとか飲む日」
先日の食中毒で倒れた際に、病気の検査としてレントゲンやら血液検査やらを色々とやった訳ですが、せっかくだからついでに以前から調子の良くない胃のまわりをシッカリと調べておこうと思い、週末は胃カメラとかの検査を行ってまいりました。
胃カメラは実は10年ぐらい前に会社の付属の病院施設で体験した事があるのですが、その際の病院は設備が古くて『人差し指ぐらいの太さのあるカメラを飲む』という感じで、本気で胃が喉から逆流するんじゃないかと思うレベルで物凄く苦しかったのを良く覚えております。
そんな訳で今回も覚悟完了してから病院に行ったのですが…
今回は鼻から通すという最新のタイプの機器を使う事となり、鼻と喉の麻酔の後に『意識を少しボーッとさせる薬を投与します』と言われて点滴に薬を投入したところまでは覚えているのですが、その直後からほぼ記憶が飛んでおり気が付いたら検査が終わっておりましたよ。
(断片的に胃の中の様子をスクリーンで観ていた記憶は少しだけある。)
(断片的に胃の中の様子をスクリーンで観ていた記憶は少しだけある。)
マジに苦しいとか苦しくないとかの記憶が微塵もないレベルだったので、前回の死ぬような思いをしたのはいったい何だったのかと…
いや、流石は最新の設備という感じです。
もし今後、検査で胃カメラをやる必要が出来たとしても、少し高くてもキチンとした設備のある外部の施設を使おうと固く決意しましたよ。
ちなみに検査の結果は、慢性の胃炎らしき所見が見つかったので念のために組織検査と、あとピロリ菌が検出されたので薬を飲んてピロリ菌を除去する事となりました。
昔から胃炎持ちなので、ピロリ菌が除去されて慢性の胃炎が治まったらよいなぁ…という感じではありますよ。
まあ前回の大腸内視鏡検査に続いて、特に大きな問題は無さそうな感じなので良かったのですが、もういい歳なので身体には注意していきたいものです。
そんな感じで、先週に買ったものとか色々。

*
「シロクマはシェーカーを振れません」の1巻。
カクテルを題材とした大人向けの4コマという感じですが、主人公のキャラも可愛く、お酒のうんちくとかもそこそこ語られててなかなか面白い作品です。
最初の方のエピソードは、キャラがあまり立っておらす方向性を模索してる感じでイマイチですが、1巻の中盤あたりからはキャラも立ってきてまあまあ面白くなる印象。
マスターがシロクマである事の設定があまり活かされてない事や、オーナーの性格が悪すぎて好きになれない辺りは難点なので、その辺がもうちょっと改善されれば良くなりそうな予感。
*
「だがしかし」の10巻。
そろそろ完結らしいんだけど『意外と終わりそうで終わらない』、そんな雰囲気の最新刊。
お話そのものは面白いんだけど駄菓子ネタはややネタ切れ感があって、駄菓子というより『駄菓子屋あるある』的な話が増えてきた感じ…
でも、女子会ネタはメチャクチャ笑いました。
でも、女子会ネタはメチャクチャ笑いました。
*
「メタルギア サバイブ」は、最初は前回のXboxONE版に続いて今回もXboxONEでプレイ開始してみたのですが、デフォルトの『東アジアサーバ』だとマジに全くマッチングしなくてゲームにならなかったので、PS4版を落としてそちらで最初からプレイし直しました。
流石にPS4版はアジア鯖でも人が居たので、爆速までいかなくてもそこそこ快適にマッチングできる印象。
ゲームの内容に関しては、前回と同じオンラインCoopでのサバイバルといった感じなのでルールやらシステムの説明は割愛しますが、まあまあ楽しく遊べるゲームといった印象。
ただ、今回のレベルキャップ(Lv25)まで育ててみたんだけど、何かキャラの『成長要素』がある割には、レベルが上がってもいま一つキャラが強くなってるのが実感できずに、どうにもカタルシスが薄いのは難点ですねぇ。
やり込めばゲームの進行が楽にはなるのですが、楽になる要素の殆どがプレイヤースキルに依存してる感じで、どうにもキャラの育てがいが感じられません。
ハクスラ的なアイテム蒐集要素もあるものの、コレというほどの強いアイテムもあまりドロップされず、武器もスキルツリーもプレイヤーの個性があまり出せない感じなのも残念なところ。
(というか、現状では誰がやっても殆ど同じような性能で同じような装備のキャラになると思う…)
(というか、現状では誰がやっても殆ど同じような性能で同じような装備のキャラになると思う…)
Hordeとかみたいに、キャラにクラスとかがあって能力の特徴がハッキリしていれば、もうちょっとプレイヤー間で連携してる感が出たのでしょうが、現状のシステムでは共闘してもどうにも盛り上がりに欠ける印象です。
ベータテストで数日遊ぶ程度なら楽しいんだけど、ガッツリやり込むほどかと言われると正直言ってちょっと微妙なところかなぁ?
よく考えたら、来週はバンナムのWoTもどきっぽい「ガールズ&パンツァー」のゲームがPS4で出るので、とりあえずそっちを購入してみて、そちらがイマイチだったら「メタルギア」の方も購入を検討しようかな…とか考えておりますよ。
映画に関しては、ビデオにて「ファイブヘッド・ジョース」と「シャークネード5 ワールド・タイフーン」を鑑賞。
各感想は下記のリンクから…
◆◆◆2/12~2/18のトピック◆◆◆