NIGHT_SHIFT (B級映画&ゲーム雑感 上井某BLOG)

上井某(家主)が観た「B級映画」(主にホラーとサスペンス)の感想と、たまにゲームとかアニメとかについてつらつらと語るブログです。

劇場にて「ジュラシック・ワールド/炎の王国」を観てまいりました。

イメージ 1

 人造恐竜であるインドミナ・レックスの暴走によってパークが崩壊してから3年。
 イスラ・ヌブラル島は火山活動の変化によって、島そのものが壊滅の危機に瀕していた。

 「ジュラシック・ワールド」の共同経営者であったベンジャミンから恐竜たちの救出の依頼を受けた元パークの管理人のクレアは、元飼育員のオーウェンと共に島へと上陸する。

 彼らはベンジャミンの雇った傭兵たちと共に島へと上陸して恐竜たちの救出を開始するが、ベンジャミンの真の目的は恐竜たちの救出ではなく別のところにあったのだった…


                        *

 劇場にてジュラシック・ワールド/炎の王国を観てまいりました。

 「ジュラシックパーク」シリーズの最新作で、シリーズ15年ぶりの新作となったジュラシック・ワールド」の続編に当たる作品ですね。

 お話としては前作のそのまま後日談というような形になっており、遺伝子操作で作られた『インドミナ・レックス』の暴走によって崩壊したパークが、火山活動の変化によって島全体が崩壊の危機に陥り、生き残った恐竜たちを救おうとパークの研究員のクレアや飼育員のオーウェンたちが立ち上がるが…』みたいな感じの流れ。

 前作でも主役だった恐竜の飼育員のオーウェンやら、人気者だったラプトルの『ブルー』なんかも登場して、その辺りは続編としてのツボを押さえた作りになっています。

 本作でもやはり、リアルなCGで描かれた恐竜たちがスクリーンの上で暴れまわる姿を観れるのは楽しくて、メジャーどころからマイナーどころまで様々な恐竜が描かれるのも恐竜好きには嬉しいところ。

 序盤から見せ場が全開で、初っ端から火山の噴火といった大スペクタクル大暴れする恐竜の大群が派手に描かれてて、なかなか盛り上げてくれます。

 ただ中盤あたりからサスペンス的な要素が強くなり、恐竜がメインの話というよりも『恐竜を利用して金儲けを企む悪党と主人公の対決』みたいな人間同士の小競り合いがメインの展開になって、舞台もパークではなく1件の屋敷が中心になるためちょっとスケールが小さくて盛り上がりに欠ける感じになってしまうのは残念なところ。

 やっぱりジュラシックパークアクマでも『恐竜が主役』で、人間ドラマは『添え物』ぐらいのノリで良いと思うんですよね。
 前作のジュラシック・ワールド」ではキチンとそういうノリが踏襲されていたのに、今回はどうして違う方向に舵を切ってしまったのか…

 ただ、本作で登場する新たな敵役である「インドラプトル」に関しては、デザインも不気味で邪悪で狡猾そうな雰囲気も良く出ており、モンスターとして非常に怖く描かれているのは良い感じです。

 また後半以降は「サスペンスホラー」的なノリが非常に強い内容になるのですが、特にホラー要素がかなり濃い目で、ぶっちゃけ『モンスター映画』として観るなら結構良く出来てたりするんですよね。

 ただ、正直言って「ジュラシックシリーズ」にそっち方面の要素はあまり求めてなかったので、後半の展開は個人的には物足りなさが残ってしまいましたよ。
 (まあ一作目の「ジュラシックパーク」も、ちょっとショッカー映画的なノリは強かったですけど…)

 でも、ちょっと捻くれた感じのパンチの効いたオチはまあまあ好みだったかも?


 総評としましては、『恐竜が大暴れする迫力満点のサスペンスホラー映画』として観るならば、まあまあ楽しめる映画という印象ですが、『恐竜の世界をスクリーン上に再現』した「ジュラシック・ワールド」の続編として観ると物足りなさの残る作品という感じですね。

 色々と不満点もありますが、そもそも『予算をふんだんにかけた恐竜映画』というのが非常に貴重な存在なので、恐竜映画が好きならば何はともあれ観ておいて損は無い一本だと思います。

 ただ、このところ怪獣映画で当たりが続いてたこともあって、ちょっと不完全燃焼感を感じてしまう映画ではありましたよ…