NIGHT_SHIFT (B級映画&ゲーム雑感 上井某BLOG)

上井某(家主)が観た「B級映画」(主にホラーとサスペンス)の感想と、たまにゲームとかアニメとかについてつらつらと語るブログです。

「PS3」のHDMI接続時のノイズの原因判明

 「PS3」を液晶TVにHDMIで接続した際に、たまに発生していた『画面が真っ白になる』というノイズ発生現象の原因が分かりました。

 結果としては、原因は私の『設定ミス』
 (厳密には単なる設定ミスって訳でも無いのですが…)


 ウチの液晶TVは『720p(D4解像度)』対応なのですが、PS3でHDMIの解像度を『自動認識』で設定した際に誤って『1080p(D5解像度)』で設定されてしまっていた為。

 何でそんな現象が発生したのかと言いますと…

 ウチの液晶TVって、PC接続用の「D-Sub15pin」の入力端子を備えておりPC接続にも簡易的に対応する機能を持ってるのですが…

 PCモニタとして使用するには720pというのは流石に解像度が低いため、縦解像度が1200ぐらいまでは入力に対応しており、720p以上の解像度のソースが入力されても縮小して表示するという仕様になっています。

 その為か、PS3がHDMIの出力を自動認識した際に1080p以上のモニタと誤認してしまう現象が発生し、出力がいつの間にか1080pで設定されてしまっていた模様。

 ただ、TVの方は先述したように『ある程度までの高解像度を縮小して表示する』という機能を備えているのですが、どうもこの機能は「D-sub15pin」からの入力のみを正式対応するらしく、HDMIからの入力に対しては『一応は変換するものの、何らかのタイミングで誤動作が発生する』という状態になっていたみたいです。

 そんな感じの理由で、『画像が乱れたり乱れなかったりする』(ただし、機器の起動時には変換が上手く行かないから必ず画像が乱れる)という現象が発生していたという事のようですね。


 じゃあ、先日の日記で書いた『一度画像が安定した後は長時間起動してても平気だった』という理由は何故かと言うと…

 勘の良い人ならばもう気付かれたかもしれませんが、『長時間起動している時』『ゲームをプレイしている時』だった為です。

 PS3のゲームはフルHD(1080p)対応とは言いながらも、メモリ容量的にフルHDを処理するには厳しい為に、実際は「720p」で処理されているゲームが多いんですよね。

 そうするとゲームをプレイ中は、解像度が自動的に720p出力に変更されるため何の問題も発生していなかったという…

 最初はこの法則性に気付かなくて、原因の特定に思った以上に手間取りましたよ。


 そんな訳で現状ではPS3は、特にノイズとかも発生せずに快適に使用出来るようになりました。

 HDMIで接続する際に、ウチのような仕様の液晶TVを使用されている方は設定に要注意ですよ。
 (特に『解像度とかをあまり意識してない一般のユーザ』ほど陥りやすい罠なので要注意。)